岩見神楽(いわみかぐら)

今年の4月に鳥取大学附属病院に「ゲストハウス棟」がオープンしました。

1階に調剤薬局とコンビニ、2階に多目的ホール、3階には患者さんや家族のための宿泊施設であるゲストハウス(化学療法のために外来に来られる患者さんや入院患者さんのご家族が利用される)があります。この2階の多目的ホールには4K対応の映写機、200インチの大型スクリーンが完備され、音響設備も抜群に設計されています。時々自主映画などが上映されていますが、FIFAサッカーワールドカップなどを大迫力画面で観たいものです。

先日、この多目的ホールで病院主催「岩見神楽(いわみかぐら)」が公演されました。日本の伝統芸能の「能」「狂言」「歌舞伎」などよりはるか昔で、わが国最古の芸能といわれます。題材は日本神話の「天岩戸(あまのいわと)」伝説にさかのぼり、岩戸にお隠れになった「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を誘い出すために、「宇津女命(うづめのみこと)」が岩戸の前で舞った妖艶な踊りが起源とされています。まるでリヒャルト・シュトラウス作曲オペラ「サロメ」の「7つのヴェールの踊り」のようです。今回の出演者は島根県(東部の出雲の国と西部の岩見の国)津和野町を本拠地とする「左鐙社中(さぶみしゃちゅう)」の方々で、迫力のある舞台を堪能しました。大学生時代に親しかった浜田市出身の友人にクラシック音楽の話をしていた時に「長谷川。お前、神楽って、観たことあるか。オペラに通じるものがあるからいっぺん観た方がえーよ」と言われたことがあります。この時からずっと気にはなっていたのですが、なかなか機会が無くて、約40年以上たった今回、やっとその夢が実現しました。

今回の演目は「塵輪」「恵比寿」「天神」「大蛇(おろち)」の4つでした。印象的なところを紹介しますと、「恵比寿」は大阪今宮や西宮の戎(えびす)神社で「商売の神様」で有名ですが、釣りの名人で米子の海岸でにこやかに「鯛」を釣る姿は微笑ましいものです。「八岐大蛇(やまたのおろち)」伝説の「須佐之男命(すさのおのみこと)」は、札付きの「ワル」のため高天原(たかまがはら)を追われたのですが、出雲の国にたどり着くと7人の娘が大蛇にさらわれたと嘆く老夫婦に出会います。この「ワル」は知恵を働かせて大蛇に毒酒を飲ませて退治するわけです。8つの頭をもつ大蛇との格闘は小太鼓、大太鼓の囃子も入り、煙も出て迫力満点で、海外でも大人気のようです。その尻尾から出ていた剣を「天の村雲の剣」と名付け、天照大御神差し出して、最後に残った美女「稲田姫」と結ばれたということです。何か白けた話ですが、因みにこれが日本で最初の結婚とされているようです。(2022.12)

にこやかに鯛を釣る「恵比寿」
「須佐之男命」ワルそうな顔をしています。
八岐大蛇(やまたのおろち)
2022年12月1日 | カテゴリー : 歌舞伎・能 | 投稿者 : thth0922

日本酒に変身した「稲田姫」

米子市に醸造元があります。須佐之男命(スサノオノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治して助けたという、出雲地方の神話における美人伝説に基づく。キリっとした山陰の地酒の中にあって、まろやかな味を呈します。(2022.12)

記憶

「記憶」をどのように人間は獲得するのでしょうか。未だに明確には解明されていなのですが、コンピュータでは二進法「0」「1」に暗号化された情報がそれぞれ指定された場所に磁気や化合物の変化として永久に保存・記憶されます。ところが人間などの生体内ではこのようなメカニズムは無く「記憶物質」も発見されていません。アセチルコリンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質がシナプスを介して情報を伝達することは分かっていますが、そこから記憶がどのように保存されるのか。おそらくシナプスが変化して情報の伝わり方を調節しているようですが、人間が誕生してから意識が自分の中にどのように発達してくるのかなども詳しくは分かりません。胎生期から脳は最も著しく発達し、生まれてからはいつの間にか自意識が芽生え、色んな行動や学習をするようになっているのですが・・・・・。(2022.12)

第九米子公演会

年末と言えば、ベートーベンの「第九」。何故年末に演奏されるのかは諸説があり正確なことは言えませんが、村上先生が以前に紹介されたように、日本で最初に第九が演奏されたの徳島県の「板東捕虜収容所」でのドイツ兵による演奏会です。これには確かな証拠があります。

 鳥取県からは多くの文化人、音楽家を輩出しており、今回のソロ歌手でテノール担当の「山本耕平」氏。どこかで見聞きしたことがあるなと思っていたら、NHK「らららクラシック」という番組(俳優高橋克典やアナウンサー石橋亜紗、小説家石田衣良、作曲家加羽沢美濃らが司会していた)や「NHKニューイヤーオペラコンサート」に出ておられました。その時の記憶通りの方でした。その他コンミス湯淺いづみ、メゾソプラノ塩崎めぐみ、バス小鉄和広等、地元の方々のレベルの高い素晴らしい音楽を堪能しました。(2022.12)